Mesaとは、アステラス製薬がお届けする医業経営に関する情報誌です。 「かかりつけ医Mesa」は、ご開業の先生方のお役に立てる情報を月2回発行しています。
かかりつけ医機能を評価する加算の要件見直しが論点に ~診療報酬改定に向け
生活習慣病管理料の算定要件の見直しを検討 ~2020年度診療報酬改定
かかりつけ医機能の評価で取り組みの具体例 ~診療報酬改定の基本方針骨子案
紹介なし大病院受診、定額負担義務の対象を拡大へ ~更なる外来の機能分化
11月は「みんなで医療を考える月間」 ~上手な医療のかかり方を国民に普及
かかりつけ医機能の充実・評価、さらに検討の方向 ~2020年度診療報酬改定
処方箋の完全電子化に向けた取り組みが進む ~運用ガイドラインを改訂へ
かかりつけ医の評価で機能強化加算などの算定要件が議論に ~中医協
9月は健康増進普及月間、全国規模でイベントや啓発事業 ~生活習慣病の理解も
診療所1施設当たりの入院外医療費、病院に比べ伸び率が低く ~2018年度の対前年同期比
2020年度診療報酬改定、個別事項の検討に向けこれまでの議論を整理 ~中医協
熱中症予防で改めて注意喚起 ~厚労省が医療機関などでのリーフレット活用を促す
内科の無床診療所は入院外レセプト1件当たり1,059点 ~社会医療診療行為別統計
高齢者の医薬品適正使用で指針の各論編 ~療養環境別に示される
オンライン資格確認システムの整備などで医療機関への補助決まる ~10月に制度施行へ
紹介なしの大病院等の外来受診は減少傾向 ~中医協でデータ等が示される
在医総管等の訪問診療、電話等での代替が可能な場合も ~臨時的取り扱い「かかりつけ医以外の受診には追加負担を」 ~財務省の審議会で繰り返し改革案
地域への在宅医療の普及・啓発にリーフレットの活用 ~厚労省がフリーツールで提供
都道府県で外来医療計画が策定される ~在宅医療との切れ目のない提供体制など目指す
かかりつけ医機能の発揮には24時間対応薬局との連携も ~中医協の調査で浮かび上がる
在宅医療の充実に向けた取り組み、項目によって都道府県間に差
薬機法等の一部を改正する法律案が国会に ~機能別薬局の認定制度など
「高齢者の医薬品適正使用の指針」各論編を公表へ ~昨年公表の総論編の追補
維持期・生活期リハビリの経過措置終了で通知
外国人患者受け入れで医療機関向けマニュアルの案
看護師の特定行為研修、時間短縮などで受講しやすく ~関係省令改正へ
電子カルテシステムの普及は一般病院で46.7% ~2017年10月時点
指標値の上位3分の1の二次医療圏を「外来医師多数区域」に ~医師需給分科会の中間まとめ案で
病棟ごとの築年数を病床機能報告の項目に追加するなどの案 ~地域医療構想WG
健康保険法等を改正する法律案が国会に ~オンライン資格確認に関する事項など
「訪問診療などに使う車両には“特別な駐車許可”が」 ~改めて周知
消費増税対応の診療報酬改定案を中医協が答申
介護報酬改定案も答申に ~居宅療養管理指導費は1~2単位の引き上げ
外国人患者対応マニュアルを整備している病院は7%
消費税対応の診療報酬改定で具体案 ~間もなく答申の見通し
具体的対応方針の合意は約25%の病床 ~地域医療構想調整会議の議論
訪日外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関を選定へ
オンライン診療に関する指針の見直しを検討 ~5月ごろに改訂版
医療機能情報提供制度の報告事項を追加へ
医療機関・薬局のシステム整備を補助 ~保険のオンライン資格確認の導入などに向け
2019年度診療報酬改定を諮問 ~消費税対応で10月実施
「10連休中の医療提供体制の確保を」
外来医師多数区域での新規開業は「地域に必要な医療機能を」 ~外来機能の偏在対策で案
「オンライン服薬指導を対面指導義務の例外として」 ~薬機法等制度改正に関するとりまとめ
本サイト(Astellas Medical Net)は、日本国内の医療提供施設にご勤務されている医療従事者を 対象としています。該当されない方はご登録・ご利用いただけませんので、予めご了承ください。
アステラスの企業サイトをご利用の方はこちらからご覧ください。
会員になると以下のコンテンツ、サイト機能をご利用いただけます。
ニュースや読み物、動画やWEBセミナーなど、 日々役立つ豊富な情報が閲覧可能になります。
ブックマークやWEBセミナー予約など、手軽に、 効率的に情報を収集・共有いただける機能を ご利用いただけます。